楽しく生きたい!をシェアする自分メディア。

*

スマホは最新機種を買わない方が賢い時代になったと思う5つの理由

      2016/04/29

DSC_0018

少し前までは非常に楽しかったスマホの機種変更。
そんな2年に1回の楽しみだった最新機種を買うことの魅力が減ってきていると感じます。

Galaxy Note3からGalaxy S6edgeへ機種変更した僕ですが冷静に考えてみると、使用感はほぼ変わらないのにバッテリーは持たなくなってるし、SDカードとSペン機能はなくなってるし・・
曲面ディスプレイの満足感だけじゃねーか!みたいな状態になってます
一応、CPUが早かったり、カメラに手ブレ補正があったりと良くなってる面もあるんですけどね!

そんなスマホの「最新機種を買わないほうが賢い」理由について考えてみました。

DSC_0003

スポンサーリンク

端末スペックやスマホOSの完成度が既に成熟の域に達している

CPUのクロック数、画面解像度、カメラの画素数、メモリやストレージ容量など、スペックの数字が増えても体感ではほとんど変わらないところまで来ていますよね。
個人的にはスマホのスペックに価値を見出す時代はもう終わったのかなと感じています。
それと同様のことがスマホOSにも言えます。

僕は初代iPhone3Gを発売日に買った過去があるのですが、その時のiOSはブラウザを使うだけで強制終了されるという未完成レベルのものでした。
実は僕、初出時のiOSの完成度の低さのせいでAndroid派になったんですよね

当時は機種変する度に新しいOSが搭載されていてどんどん快適度が増していった。
古い機種はOSのアップデートが打ち切られるため、最新機種を買う価値がかなりあったと言えます。
それが今はiOSもAndroidも実用上全く不満がない完成度になっているので1つ前のOSでも全然問題ないってことですね。

最新CPUは熱問題やバッテリーの減りに悩まされる

スマホ用CPUもどんどんスペックが上がってついに8コアというPCに匹敵するコア数になってきました。
でも、一般人にとってはCPUが4コアだとか8コアだとかって関係ないんですよね。
それよりも熱くならないとかバッテリーの持ちがいいとかの方が重要なんじゃないかって思います。

XPERIA Z4なんか8コアCPUであるsnapdragon810の発熱問題によりカメラが強制終了されてしまう仕様で酷いもんでした。
ほぼスペックが変わらないZ5でサイズと重さがZ4より大きくされて発熱対策とされたことは記憶に新しいです。

僕が使ってるGalaxy S6edgeもsnapdragon810ですが、かなり熱くなるしバッテリー消費も激しい印象です。

今度出るXPERIA Z6はsnapdragon820が搭載されるようですが、果たして810の欠点は改善されているんでしょうかね。

格安simの普及でキャリア縛りがなくなった

主要3キャリアの回線使用料には端末の割引料金が含まれているため、2年に1度端末を購入しないと実質的に損してしまうという問題が今までありました。
それが格安simの普及により自分で選択できるようになってきましたよね。
端末をあまり買い換えないユーザーは格安simで非常にお得に運用していける環境になりました。

総務省がらみでMNPによる割引率が下がった

以前はMNPによる割引が凄まじいレベルで、それこそ2年に1回キャリアを変えないと損するレベルでした。
それが今はMNPの割引が以前ほど大きく無い上、MNP引き止めキャッシュバックのようなものも存在しています。
そういった背景で最新機種を安く手に入れる方法は減りつつあります。

コストにみあう楽しさがない

スマホのスペックアップは既に体感できる範囲を超えてしまっています。
それにより2年ごとに最新機種に変えても、感動したり友人に自慢できたりといった楽しみがほぼ無くなってきているのではないでしょうか。

スマホの最新機種を買わないということは、スマホ以外のものにそのお金を使えるということ。
最新機種を買うよりも楽しいこと、探せばいろいろありますよね。

買う価値がある革新的な何かが出てくることを期待したい

かなり否定的な意見を書いてしまいましたが、僕はそれでも最新機種を買ってしまうタイプなんです
だからこそ、本当にわくわくする何かをスマホ業界には期待しています。

例えば3Dホログラム投影スマホとかまだかなーって思ってます!
そこまでいかないにしても新しい価値を何かしら待ち望んでいるんですが、やはり中々大きくは変わらないですね。

Galaxy S6 edgeの曲面ディスプレイみたいなちょっとした新しさでもかなり楽しめたので、ちょっとずつ変化していってくれると嬉しいな。

リセカ
端末価格自体が上がっていることも要因のひとつですね

スポンサーリンク

 - ガジェット・PC , ,